ルーズリーフ整理してたら古いメモがでてきた


ルーズリーフの整理をしていたら昨年に横浜で開催されたSF大会(ワールドコン)へ
参加したときのメモが見つかった。
1年前のものだけど、せっかくなのでゲーマー向けな企画の参加記録だけこっそりとここに記載。


「ゲームをしませんか?」他人への遊び方の指導


アナログゲームをインストする際の手法についてのディスカッション。
企画スタッフは以下のお三方。

  • James L. CAMBIAS

  (ゲームデザイナー。最近の作品ではGURPS Space(TRPG)、
   Parasites Unleashed!(カードゲーム)など )

  • Michele ELLINGTON(イラストレイター)
  • Terry O'BRIEN(作家)

 この企画は英語オンリー。最初はある程度聞き取れたものの、参加者とのディスカッションが白熱しているところや、私の集中力の切れた終盤はほとんど聞き取れず。なので、以下の内容は正確ではない可能性があります、と先に弁明しておきます。

 会場へ入って参加者を見るといかにもゲーマーといった感じの面々。西海岸の住人からアロハシャツ成分を差し引いてヒゲ成分を加え、そこにスパイスとして10代のゲームkidの目を足したような。海外のゲームイベントの写真は真実を写していたんだなぁと、変なところで感心。

 ディスカッションは初心者をどうやってゲームへ引き込むかについて論じているのですが、

 「初心者は何をすればいいのかわからない。それを回避するためにPCがテンプレート化されているゲームを使うとか、よく知っているモチーフに近いゲームがいいのでは。前者ではジェダイ等のテンプレートのあるスターウォーズ、後者ではGURPS SuperとかChampionsなどのヒーローものが例として挙げられるね」
 「女性をゲームに引き込むのはは大変だよね」(この発言主がMicheleだったため、会場からは「お前が言うなー」といったツッコミの笑いがおきていました)
 「私はこんなゲームのインストでこんな失敗したよ(以下略)」→会場から「あるある」コール。

 何か日本のBlogやら掲示板で議論しているのと内容はたいして変わらないといった印象を受けました。ちょっと安心。
 面白かったのは日本だと「D&Dだといわゆる〜に該当する」「SWだといわゆる〜に該当する」と言うフレーズが「Championsだと〜」となっていること。Champiopnsは米国ではメジャーだと聞いていましたが、本当なのね。D&Dの話は全くといって良いほど出ず。SF大会だから嗜好もやや特殊なのかな。

 企画の後半(この企画は2時間)は、まったりモードとなって「私はこうしてこの道にはまりました」みたいな話になりました。
 個人的にインパクトの大きかったのが参加者の1人の事始め。
 「じーちゃん・ばーちゃんと一緒にChampionsをやったのが初めて。じーちゃんは『Smite Eeevil!』とか叫んでたよ。」
 なんと素敵な。


「よいゲーム・デザインのためのゴールデン・ガイドライン


 テーブルゲームを作る際に頭に置いておくべきこととは何かという企画。
 企画者はDave Howell(初期のMtGや、Cheapass社のゲームなどに関わった人)
 英語オンリー企画でしたが、説明にPowePointを使ったり、実例を挙げてくれたりしたのでのでわかりやすかった。

  • Axiom #1 (原則 その1)

  A Game Is Not Fun Unless a Player Believes They Have
  Some Reasonable Chance of Winning Untill the Game Is Over.
  (ゲームが終わるまで勝つチャンスがあるとプレイヤーが感じない限り、
  そのゲームは面白くない)
  この原則のChance of Winning(勝つチャンス) は Chance of Losing
  (負ける可能性)と置き換えることもできる。

      • Golden Guideline #1

     Don't Kick a Player Out Before the Game Is Over.
     (プレイ中にあるプレイヤーが蚊帳の外にいるような状態になってはいけない)

      • Golden Guideline #2

     Kingmaking Sucks(キングメイキングは以下の理由から忌避せよ)
      2a: New Create a Kingchooser.
        (キング選出者というポジションができてしまう)
      2b: Don't Reward a Kingmaker.
       (キングメイカーに利点がない)
      2c: Try To Avoid a Kingbreaker.
        (キングを追う試みを無駄にしてしまう)
      * キングメイキング...ゲームの勝者(キング)となれないことが確定したプレイヤーが
       勝者を確定する行為をとる(とれる)こと。

      • Golden Guideline #3

     Don't Reward The Leader.("Headwind good. Snowballing Bad.")
     (トップのプレイヤーに特典を与えてはいけない (「追い風ではなく、逆風を与えよ」))

      • Golden Guideline #4

     Include Inherent Deceleration.
     (減速の要素をあらかじめ入れておきなさい)

      • Golden Guideline #5

     Don't Force a Reverse.
     (逆転を強制してはいけない)
     * 例) 最後の問題に正解すれば必ず逆転できるクイズ番組

      • Golden Guideline #6

     A Player's Ability To Infuluence Other Players
     Should Fall Between "None" and "Lots".
     (プレイヤーの行為が他のプレイヤーに与える影響力は「全くない」と
     「多分にある」の間にせよ)
     * 影響力を大きくしすぎて、他のプレイヤーの自主性を奪ってはいけない。

      • Golden Guideline #7

     Chaos Factor Widen The Pool of Potential Players.
     (ランダム要素はプレイヤーのもつ可能性の幅を広げる)

  • Axiom #2 (原則 その2)

  A Game Is More Fun When a Player Can Make Informed,
  Meaningful Choices To Affect The Outcome.
  (プレイヤーが情報を基に、結果として現れる意味ある選択を行えるのならば
  ゲームはより面白くなる)

      • Golden Guideline #8

     It's Not Skill Versus Luck.
     (技術と運は対立するものではない)

      • Golden Guideline #9

     Control The Delta.
     (微妙な差を調整せよ)

      • Golden Guideline #10

     Time Is a Magnifier, Speed Is an Airbrush.
     (時間は虫メガネのようなものであり、スピードはエアブラシのようなものである)
     * 時間をかけるプレイは精密さが、スビードメインのプレイは
      展開に次ぐ展開が面白さとなる。

  • Axiom #3 (原則 その3)

  Playing The Game Is More Fun
  Than Watching Somebody Else Play The Game.
  (ゲームをプレイするのは、他の人がプレイしているのを見るのよりも面白い)

      • Golden Guideline #11

    Play Concurrently.
    (同時に行動させよ)

      • Golden Guideline #12

    Play Against Other Players.
    (他のプレイヤーと関わるようにせよ)

      • Golden Guideline #13

    Play More Frequently.
    (頻繁に行動させよ)

      • Golden Guideline #14

    Play During Other Turns.
    (手番以外の時にも行動させよ)
    * 例)カタンの交渉、MtGのインタラプトなど

      • Golden Guideline #15

    Avoid The Medium-Sized Solution Space.
    (aka "Medium Density Cognitive Fog")
    (解空間が中途半端になるのは避けよ
    (「中濃度の思考の霧」とも呼ばれます))

  • Axiom #4 (原則 その4)

  Playing The Game Is More Fun
  Than Learning How To Play The Game.
  (ゲームをプレイするのは、ゲームのやり方を覚えるのよりも面白い)

      • Golden Guideline #16

    Subtraction Is Greater Than Addition.("Clay")
    (減らすことは増やすことより大切である)

      • Golden Guideline #17

    Don't Contradict The Implicit Storyline Rules.
    ("That's Not How It Really Works!")
    (ルールのストーリーづけを馬鹿にしてはいけない(それが実際に表に出てくるか
    は別の話です))

      • Golden Guideline #18

    Avoid Cognitive Dissonance.("Don't Waste Your Theme!")
    (偏見を捨てよ(あなたの主張はしまっておきなさい))

  • Axiom #5 (原則 その5)

  GameRules Are Not The Only Source of Fun.
  (ルールだけが面白さの源ではない)

      • Golden Guideline #19

    Engaging The Senses Adds To The Fun.
    (様々な感覚を使うことにより面白さは増します)
    * 例) 任天堂Wii

      • Golden Guideline #20

    A Good Setting and Plot Add to the Fun.
    (よい背景設定やテーマにより面白さは増します)

      • Golden Guideline #21

    Opportunities for Roleplaying Adds to the Fun.
    (ロールプレイのきっかけがあれば面白さは増します)


展示ホール

  • イラストオークションにて「Rolemaster Companion V」と「Creatures & Treasures III」のカバーアート(フォトプリント)を発見。何てマニアックな! 価格は$25〜
  • 海外ディーラーの初版本専門店にて、HobbitとLotRの初版本(3巻セット)を発見。価格も日本円で25万と180万と素晴らしいお値段。眼福ってことで。