小旅行

先週末の連休に島根へ小旅行してきました。

目的は出雲大社。今年から60年ぶりの大遷宮、つまり建て替えが始まるとのことで5年くらい本殿が見られなくなってしまうらしい。それを聞いてあわてて旅行を計画。
10月は神無月、出雲では神有月でちょうどよい時期です。ところが、手配をした後によく調べてみると神様が集まるのは旧暦の10月だそうで、今年は11月の上旬にお迎えの神事があるとか。ミスったなぁ。

ルートは順に以下の通り。

1日目

  • CAFE ROSSO

 日本最高位のバリスタ(コーヒー職人)のいるカフェ。苦みがやや強い。

 今回の第2目的地。日本庭園の美しさで知られ、庭園の向こうに見える山をもとりこんで一つの風景としている。広角レンズが欲しい。

2日目

  • 玉造資料館

 曲玉の製作に関する資料館。自分の知っていた作り方よりも、高度な作り方してたことを知りました。

 本殿が想像していたよりもかなり大きい。まちがいなく大型サイズのクリーチャーの住処。
 ぜんざいはこの地が発祥らしいので昼食に食べた。甘さ控えめで美味しゅうございました。

  • 古代出雲歴史資料館

 500本以上の剣が壁一面に並べてある部屋は圧巻。隣の出雲大社の宝物殿に名刀がたくさんあったこともあり、刀剣ばかり見ている気がします。
 銅鐸などは国宝だらけ。神社の建築様式の一覧模型とかも興味深い。

  • 日御碕

 日本に11ヶ所ある見学可能な灯台の1つ。が、資料館に時間をとられたせいで登れず。夕焼けスポットなのかカメラ小僧がたくさんいました。

 国譲りの舞台。水遊びにもよさそうな砂浜。ちょうど町内の祭りだったのか近くの駐車場に舞台がつくられて神楽(?)を舞っていました。

3日目

 トンビや水鳥など、鳥がやたらと多い城でした。

 八雲のなまりのある英語→妻の島根なまりの日本語 の手書き単語帳が面白かった。

  • 八重垣神社

 縁結びスポットらしいが、あからさまに男性のシンボルの形をしたものが祭られているのを初めて見ました。

 現存する最古の大社造。出雲大社のように塀がないのでよく見えます。また祓串の先に海水に浸した藻をつけたものが参拝者が自由に使えるように置いてあったりと興味深いもの満載の場所でした。

 島根ではありませんが、この機を逃すとまず行かないような気がしたので帰り際に寄ってきました。Zガンダムが好きなので。